頁 | 区分 | 論文名 | 所属 | 執筆者 |
1 | 今月の話題 | 細菌・アーキアの今昔変化,持続可能な変革SXのひとつの要 | 長岡技術科学大学(技術科学イノベーション系) 教授 | 山口 隆司 |
3 | 解説 | 運転コストとCO2発生量を削減する新しい急速ろ過システム ─従来方式での凝集,沈殿,ろ過の解説を革新する試み─ |
(株)水処理技術研究所 代表取締役 技術士(水道部門(下水道)) |
落合 壽昭 |
17 | 解説 | 童話の世界のようなアルベロベッロの住居と何百年も生活していた マテーラの洞窟住居 ─南イタリアの世界遺産を訪問(5)─ |
環境工学研究所所長 環境計量士 環境カウンセラー(事業者) |
星山 貫一 |
55 | 技術報告 (査読付き論文) |
令和6年能登半島地震の復興に向けた生活排水処理施設の再建 ─浄化槽による再建整備と災害対応─ |
(一社)全国浄化槽団体連合会会長 常葉大学名誉教授 博士(環境科学) |
上田 勝朗 小川 浩 |
23 | 行政資料 | 取組みを深化させる「流域総合水管理」のあり方を答申 | 編 集 室 | |
24 | 【連 載】 21世紀の 水・土壌環境講座 |
第35回 第5章:放射性物質による汚染の対策 ─汚染土壌等の除染措置と汚染水の 処理技術[その3] |
明星大学名誉教授 | 田中 修三 |
53 | 【連 載】 用廃水豆知識 |
第539回 生物多様性保全を踏まえた企業先導の 環境保全型農業 |
特定非営利活動法人 バイオエコ技術研究所 理事長 |
稲森 悠平 |
用水と廃水ホームページ
http://www.youhaisui.com/
Copyright ©
2004 株式会社産業用水調査会
The Industrial Water Institute