頁 | 区分 | 論文名 | 所属 | 執筆者 |
1 | 総説 | 雨水時下水の水質の実態と河川水質汚濁防止対策 | 建設省土木研究所下水道研究室 | 稲場紀久雄 |
8 | 総説 | 液体サイクロンの設計と利用 | 工業技術院資源技術試験所 研究員 | 田中 忠次 |
17 | 総説 | ポンプの制御 | 東京都水道局朝霞浄水場 場長 | 後藤 圭司 |
24 | 総説 | 衛生工学者のための水質学(5) | 東京大学 教授 工博 | 徳平 淳ほか |
32 | 報文 | 海水冷却水路の付着生物とその処理対策 | 東京理科大学薬学部 助教授 理博 | 鈴木 静夫 |
40 | 資料 | 電子顕微鏡学の衛生工学分野への応用の試み ―とくに水処理について― |
京都大学工学修士(衛生工学専攻) 京都大学ウィルス研究所研究生 |
邱 依枢 |
44 | 用廃水講座 | 浄水場の設計と管理(その9) | 阪神企業団 | 井出 令爾 |
連載 一口辞典 |
脱水スクリーニング,静澄スクリーニング,スクリーニング(ふるい分け), スクリーン(ふるい) |
|||
49 | 用廃水講座 | 用・廃水英語講座(1) | 厚生省環境衛生局公害部 工修 英検一級 | 加藤 三郎 |