用水と廃水2001年/43巻9号


区分 論文名 所属 執筆者
1 今月の話題 21世紀は「環境の時代」 岡山大学資源生物科学研究所教授 青山 
5 総説 有害性総合指標としての全有機ハロゲン量の役割 神奈川県衛生研究所生活環境部 工博 伏脇  裕一
11 報文 水源流域等に生息する小型動物の原虫感染調査 横浜市水道局水質課水質課 磯村  康博ほか
17 報文 螢光検出高速液体クロマトグラフィ-による浄水処理工程の評価 ㈱東芝公共システム技術第一部 海賀  信好ほか
25 技術報告 アナタースおよびルチル透明薄膜の作製と照射光波長によるメチレンブルー水溶液の脱色 産業技術総合研究所中部センター 野浪   亨ほか
29 解説 中国における水環境の現状―2000年「中国環境状況公報」より― 国立環境研究所流域環境管理研究チーム    開欽ほか
35 技術解説 有機塩素化合物による土壌および地下水汚染の生物修復
―1.微生物
活性化法(バイオスティミュレーション)―
松蔭女子大学教授 工博 瀧口   
44 環境ビジネス 晶析式ふっ素排水処理装置アクアスフルオリンFAMシリ―ズ,
凝集沈殿式ふっ素処理設備アクアスフルオリンALC法
アクアス㈱つくば総合研究所技術2部 渋谷 吉昭
52  【連載】
用廃水豆知識  
循環式浴槽における病原微生物による感染症  国立環境研究所  稲森 悠平 
58 【講座】
水環境と
バイオアッセイ

第24回 ヨ―ロッパにおける排水管理へのバイオアッセイ応用
富山県立大学短期大学部環境工学科教授 楠井  隆史




用水と廃水ホームページ 
http://www.youhaisui.com/
Copyright © 2004 株式会社産業用水調査会
The Industrial Water Institute