用水と廃水2001年/43巻2号


区分 論文名 所属 執筆者
1 今月の話題 下水処理における活性汚泥法に想う 潟Aクアリサーチ 代表取締役 工博 技術士   好雄
5 総説 白色腐朽菌の環境浄化技術への応用(U)    関東学院大学工学部建設設備工学科   舜燮ほか
16 報文 石炭石フライアッシュを担体とする硝化細菌の連続培養 住友化学工業叶カ産技術センター主任研究員 中村  洋介
22 技術報告 ミジンコの採餌量測定による毒性評価 工学院大学工学部応用化学科 釜谷  美則ほか
27 技術報告 児島湖の表層水中の全蒸発残留物およびその主たる構成成分 岡山理科大学理学部生物化学科教授 野上  祐作
31 技術解説 回転円板法を用いた排水処理 水処理技術研究会
47 資料 中国長江流域の水環境問題(5)
―南水北調プロジェクトの背景とその概要―
国立環境研究所水土壌圏環境部   開欽ほか
54 技術トピックス 透過性接触体「エスローテ」を用いた有機系化学工場廃水処理事例 セキスイエンバイロメント 桂  道治
56  【連載】
用廃水豆知識 
微生物浄化機能とミトコンドリア 国立環境研究所  稲森 悠平 
62 【講座】
水環境と
バイオアッセイ
第17回 河川環境モニタリングへの適用 富山県立大学短期大学部環境工学科教授 楠井  隆史
65 技術紹介 機能性凝集剤GellannicTM による排水処理
―10.フッ化物イオンの分析における精度管理―
三菱商事潟vロジェクト開発部環境資源研究所 遠藤  智道ほか



用水と廃水ホームページ 
http://www.youhaisui.com/
Copyright @ 2004 株式会社産業用水調査会
The Industrial Institute