頁 | 区分 | 論文名 | 所属 | 執筆者 |
1 | 今月の話題 | これからの生活雑排水対策 | 国立公害研究所水質土壌環境部長 理博 | 須藤 隆一 |
3 | 報文 | 水質評価のための生物指標の性質―多変量解析による比較・解析― | 東京大学教養学部生物学教室 | 加藤 和弘 |
10 | 報文 | 水産加工廃水の活性汚泥による脱窒素 | 萱場工業㈱技術課長 環境計量士 | 嶺岸 優ほか |
15 | 報文 | 固定床式嫌気性反応槽における微生物量の測定と管理に関する研究 | 神鋼パンテツク㈱環境装置事業部技術部部長 | 宝月 章彦ほか |
21 | 報文 | プレートMPN法による排水中の細菌数簡易測定 | 北九州市環境衛生研究所 | 加野 成明ほか |
24 | 用廃水豆知識 | 第111回 未利用資源の利用 | 国立公害研究所 | 稲森 悠平 |
25 | 報文 | 鉄接触材を用いたリン除去技術〔Ⅲ〕 ―回分式間欠曝気方式による窒素・リン同時除去― |
京都大学名誉教授 | 西口 猛ほか |
35 | 報文 | オゾン酸化法ならびに電解法の併用による低分子有機化合物の分解(Ⅴ) ―染料合成工場廃水への適用― |
公害資源研究所水環境保全部水処理再生研究室 | 高橋 信行 |
48 | 水処理のための バイオテクノロジー 基礎講座 |
第36回(最終回) 新微生物の環境影響 | 国立公害研究所水質土壌環境部長 理博 | 須藤 隆一 |
用水と廃水ホームページ
http://www.youhaisui.com/
Copyright ©
2004 株式会社産業用水調査会
The Industrial Water Institute