頁 | 区分 | 論文名 | 所属 | 執筆者 |
1 | 今月の話題 | 研究への情熱 | 大阪市立大学工学部教授 工博 | 本多 敦裕 |
3 | 報文 | 流路変更による湖沼の水質回復―鹿児島県鰻池の場合― | 鹿児島県保健環境部公害規制課 | 大淵脇久治ほか |
9 | 報文 | Polyamine Sulfoneの殺藻機構 | 大阪薫英女子短期大学教授 工博 | 矢島 幹晴 |
13 | 報文 | 下水の嫌気性処理に及ぼす下水中の懸濁物質の影響 | 石川島播磨重工業㈱技術研究所化学機器部 | 福永 栄 |
17 | 報文 | 活性汚泥プロセスの汚泥量制御に関する研究(Ⅱ) ―SVI変動の制御特性に及ぼす影響― |
㈱明電舎開発本部基礎第二部 | 関根 孝夫ほか |
25 | 報文 | 下水処理場における生物学的脱リン法のリン除去率向上に関する研究 | 東京都環境科学研究所 | 嶋津 暉之ほか |
34 | 報文 | ポリビニルアルコールによる嫌気性発酵菌の包括固定化 ―Ⅱ.包括細菌の活性と廃水処理への適用― |
明星大学理工学部土木工学科 助教授 | 田中 修三ほか |
42 | 用廃水豆知識 | 第102回 キレート化合物 | 国立公害研究所 | 稲森 悠平 |
50 | 水処理のための バイオテクノロジー 基礎講座 |
第27回 難分解性有機物の分解微生物 | 国立公害研究所陸水環境研究室 理博 | 稲森 悠平 |