用水と廃水/1988年/30巻10号 特集/排水の新高度処理技術
頁 | 区分 | 論文名 | 所属 | 執筆者 |
1 | 今月の話題 | 新汚水処理技術の開発 | 京都大学工学部衛生工学教室教授 工博 | 宗宮 功 |
3 | 特集関係論文 | 半導体の光触媒作用を活用した水溶液中の有機化学物質の処理技術 | 工業技術院化学技術研究所 | 田中 啓一 |
9 | 特集関係論文 | メタン菌活性螢光計測法 | 三菱電機㈱中央研究所 | 磯田 悟 |
14 | 特集関係論文 | 無電解めっき老化廃液の処理 | 工業技術院製品科学研究所 | 神戸 徳蔵 |
20 | 特集関係論文 | バイオポリマーによる排水の高度処理 | 工業技術院微生物工業技術研究所 石油発酵研究室長 |
倉根隆一郎 |
27 | 特集関係論文 | 石油系合成化学物質による糸状細菌Type 021Nのバルキング改善 | 三菱モンサント化成㈱スペシャリティ事業部部長代理 | 長谷川忠雄 |
35 | 特集関係論文 | 微生物製剤を用いた排水の新処理技術 | コンソル商会㈱バイテク技術開発総括研究員 | 加藤 良樹ほか |
43 | 特集関係論文 | 機能性高分子材料による排水処理装置の効率化 | 工業技術院繊維高分子材料研究所第2部長 | 山内 愛造ほか |
51 | 特集関係論文 | 電子ビームによる排水処理 | 日本原子力研究所高崎研究所研究部長 | 町 末男ほか |
57 | 用廃水豆知識 | 第97回 浄化槽における窒素・リン除去 | 国立公害研究所 | 稲森 悠平 |
64 | 水処理のための バイオテクノロジー 基礎講座 |
第22回 第21回 微生物の固定化Ⅱ(包括法) | 国立公害研究所陸水環境研究室 理博 | 稲森 悠平 |
67 | 講座 | 生物処理施設の微生物相と管理 その9 ―生活排水の高度処理施設― |
国立公害研究所 水質土壌環境部 | 国安 祐子 |
用水と廃水ホームページ
http://www.youhaisui.com/
Copyright ©
2004 株式会社産業用水調査会
The Industrial Water Institute