頁 | 区分 | 論文名 | 所属 | 執筆者 |
1 | 今月の話題 | 分析技術の進歩とそれへの期待 | 東京都環境科学研究所水質部長 理博 | 西井戸敏夫 |
3 | 総説 | 塩素処理水の水生生物に与える影響 | 東北大学農学部水産学科 助手 | 藤田 直二 |
12 | 報文 | 活性汚泥回分培養の動力学解析に関する研究(Ⅰ) ―理論的検討― |
大阪大学工学部環境工学科 教授 | 橋本 奨ほか |
23 | 報文 | 生活雑排水の汚濁負荷原単位と発生源対策 | 国立公害研究所水質土壌環境部 | 細見 正明ほか |
30 | 報文 | 回分式活性汚泥法による醸造排水の処理 | ㈶九州産業衛生協会 | 寺薗 克博ほか |
36 | 報文 | ポリビニルアルコールによる嫌気性発酵菌の包括固定化 ―Ⅰ.固定化条件― |
明星大学理工学部土木工学科 助教授 | 田中 修三ほか |
43 | 報文 | 生活排水の小規模処理システムにおける費用および処理方式からの評価 | 国立公害研究所技術部理工施設管理室係長 | 松重 一夫ほか |
50 | 用廃水豆知識 | 第93回 酸素利用速度 | 国立公害研究所 | 稲森 悠平 |
56 | 水処理のための バイオテクノロジー 基礎講座 |
第18回 細胞融合(Cell Fusion) | 国立公害研究所陸水環境研究医室 理博 | 稲森 悠平 |
59 | 講座 | 生物処理施設の微生物相と管理 その6 ―埋立処分場浸出水処理施設― |
国立公害研究所 水質土壌環境部 | 国安 祐子 |
用水と廃水ホームページ
http://www.youhaisui.com/
Copyright ©
2004 株式会社産業用水調査会
The Industrial Water Institute