用水と廃水1988年/30巻2号  


区分 論文名 所属 執筆者
1 今月の話題 バイオフォーカスWT 建設省土木研究所下水道部長 村上  健
3 報文 相模湖におけるホスファターゼによる無機リン酸の生成 神奈川県繊維工業指導所主任研究員 前田 秋一
13 報文 圧力型冷水機水の汚染実態と汚染機構の把握 横浜市神奈川保健所 鈴木 妙子ほか
19 報文 固定床2段式循環脱室法による生活排水からの窒素除去 清水建設㈱技術研究所管吸引 平山 照康
25 報文 上向流汚泥床(USB)法による脱窒の基礎研究結果 オルガノ㈱ 江本ふで子ほか
32 報文 既設の砂ろ過槽へのPAC添加によるリン除去 東京都下水道局中川処理場水質管理係長 奥野 久羊
46 報文 食品工場排水対策の再検討と合理化 
その17. ハム・ソーセージ製造工場排水の問題点とクローズド化の可能性
大阪市立大学工学部教授 工博 本多 淳裕
58  用廃水豆知識  第89回 水利用と病原性ウィルス  国立公害研究所  稲森 悠平 
66  水処理のための
バイオテクノロジー
基礎講座  
第14回 微生物の形態観察Ⅱ(走査電子顕微鏡)  明星大学土木工学科助教授 工博  田中 修三 
69   講座 生物処理施設の微生物相と管理 その2
―単独処理浄化槽― 
国立公害研究所 水質土壌環境部   国安 祐子 




用水と廃水ホームページ 
http://www.youhaisui.com/
Copyright © 2004 株式会社産業用水調査会
The Industrial Water Institute