頁 | 区分 | 論文名 | 所属 | 執筆者 |
1 | 今月の話題 | 映画「日本の湖」を観て | 名古屋大学水圏科学研究所教授 理博 | 西條 八束 |
3 | 総説 | 非イオン界面活性剤による環境汚染 | 山梨県立衛生公害研究所研究管理幹 医博 | 沼田 一ほか |
13 | 報文 | 連続流入回分式活性汚泥法による窒素・リンの同時高度除去 | ㈱西原環境衛生研究所 プラント装置技術部主任 |
浜本 洋一ほか |
18 | 報文 | ゲルろ過法による高度処理プロセスの評価 | ㈱明電舎生産本部電子デバイス部部長 | 冨士元英二ほか |
29 | 報文 | 活性汚泥法による豚ふん尿汚水の浄化に関する評価(2) | 前農林水産省畜産試験場 獣医博 | 和賀井文作 |
40 | 報文 |
水中の微量農薬の簡易試験法と魚類に対する急性毒性に関する研究(4) ―第3報 有機窒素農薬の簡易迅速多成分同時分析法と カルバマート系・ジニトロアリニン系農薬の熱帯魚グッピーに対する 急性毒性について― |
群馬県衛生公害研究所 |
田中 昭雄ほか |
51 | 報文 | 上向流式活性汚泥法による下水中の窒素およびリン除去に関する研究 | ㈶工業開発研究所所長 東京大学名誉教授 理博 | 田村 孝章ほか |
60 | 処理施設探訪記 | ⑫ソウル総合終末処理場 | 国立公害研究所水質土壌環境部 陸水環境研究室長 |
須藤 隆一 |
71 | 海外水事情 | 27回 インドネシアの水事情 | 建設省建設経済局国際課長 | 矢野洋一郎 |
73 | 特許の基礎知識 | 水処理技術者のための特許の基礎知識(17) | オルガノ㈱研究開発推進部特許課長 | 高橋 章 |