頁 | 区分 | 論文名 | 所属 | 執筆者 |
1 | 今月の話題 | 水質汚濁と生物指標 | 東京都公害研究所水質部長 | 川原 浩 |
3 | 総説 | 水質汚濁防止対策の将来像―雑排水問題を考える前に― | 国立公害研究所水質土壌環境部部長 工博 | 合田 健 |
19 | 総説 | 用水の除鉄・除マンガン処理(15) | 荏原インフィルコ㈱中央研究所 部長研究員 | 高井 雄 |
29 | 報文 | 水銀含有底泥の処理・処分方法の検討 ―第1報―水銀含有底泥の特性と水銀の溶出 |
大阪市立大学 | 本多 淳裕ほか |
42 | 報文 | 自然流下型接触酸化による池の浄化システム | 三菱樹脂㈱平塚工場研究部部長代理 | 永松 啓至ほか |
50 | 報文 | 好気性生物膜ろ過報による下水処理 | 日本碍子㈱環境装置事業部 技術部 | 鍋島 良宏 |
58 | 報文 | 2段式混合流曝気汚水処理法 | ㈱共立エンジニアリング 顧問 東洋技研㈱ 顧問 |
玉木 幸彦ほか |
71 | 海外水事情 | ⑳タイの水事情 | 建設省大臣官房政策企画官 | 矢野洋一郎 |
73 | 特許の基礎知識 | 水処理技術者のための特許の基礎知識(11) | オルガノ㈱研究開発推進部特許課長 | 高橋 章 |
75 |
報文 |
水中の微量農薬の簡易試験法と魚類に対する急性毒性に関する研究(3) ―第2報 公害法令関係の有機リン農薬の簡易迅速試験法と 熱帯魚グッピーに対する急性毒性― |
群馬県衛生公害研究所 | 田中 昭雄ほか |
84 | 処理施設探訪記 | ⑤伊香郡衛生プラント | 神奈川県衛生研究所衛生工学第二科長 | 桜井 敏郎 |