用水と廃水1984年/26巻2号


区分 論文名 所属 執筆者
1 今月の話題 水の味 東北大学工学部教授 工博 佐藤 敦久
3 報文 PCBの微生物による分解 国立公害研究所水質土壌環境部
陸水環境研究室 主任研究員 農博
矢木 修身ほか
13 報文 下水処理水を用いた水稲栽培試験―窒素の影響について― 建設省土木研究所汚泥研究室
(前 三次処理研究室)
籾山 孝一
19 報文 嫌気・好気式生物脱リン法における汚泥内リンの挙動 荏原インフィルコ㈱中央研究所第2研究部 宮  晶子ほか
25 報文 BODの硝化抑制剤としてのATU 大阪府公害監視センター 大川 和伸ほか
33 報文 気泡洗浄式溶存酸素計への海域への適用について ㈱明電舎開発本部基礎・情報部 岩堀 恵祐ほか
40 報文
廃棄物埋立地浸出水の循環式脱窒処理
―窒素除去の高性能化と
循環式脱窒処理における硝化脱窒の物質収支について―
大同特殊鋼㈱機械事業部開発課
環境計量士
国枝 政幸
55  海外水事情    スペインの水事情(2) ㈱明電舎開発本部   津倉  洋 
57  特許の基礎知識  水処理技術者のための特許の基礎知識(8)  オルガノ㈱研究開発推進部特許課長  高橋  章  
59 解説 簡易専用水道検査実施上のマニュアル(1)
―具体的事例と“Q&A―”
神奈川県簡易専用水道検査機関協議会
68  処理施設探訪記  ②英国デビルハルム下水処理場   国立公害研究所水質土壌環境部
陸水環境研究室長
須藤 隆一 



用水と廃水ホームページ 
http://www.youhaisui.com/
Copyright © 2004 株式会社産業用水調査会
The Industrial Water Institute