頁 | 区分 | 論文名 | 所属 | 執筆者 |
1 | 今月の話題 | ひも状接触材と春の小川 | 茨城県土浦市役所生活環境部長 | 海上勘四郎 |
3 | 総説 | 用水の除鉄・除マンガン処理(3) | 荏原インフィルコ㈱中央研究所 部長研究員 | 高井 雄 |
10 | 報文 | 湖沼における物質循環研究のための隔離実験の試みとその問題点 | 信州大学理学部 講師 | 林 秀剛ほか |
22 | 報文 | 水の華(とくにMicrosystems aeruginosa KÜTZING)の臭気物質について | 愛知公害調査センター | 鳥居 和幸ほか |
28 | 報文 | オゾンの水中での溶解特性に及ぼす自己分解の影響(Ⅰ) | 公害資源研究所公害3部2課 | 高橋 信行ほか |
39 | 連載 チャンネルゼロ |
アルバイトの話 | おおの・しげる | |
41 | 連載 一口辞典 |
DNA deoxyribonucleic acid,微生物公害troubles caused by microorganism, 遺伝子工学bene engineering,微生物保存施設bank of microorganism |
||
43 | 報文 | フェライト法/高勾配磁気分離による重金属廃水処理 | 川崎製鉄㈱技術研究所 | 内野 和博ほか |
48 | 報文 | メッキ汚泥還のためのスクリーニング手法の検討 | 大阪市立環境科学研究所衛生工学課 | 本多 淳裕ほか |
60 | 報文 | 多数集合場所における便所使用回数およびBOD負荷量について | 日本公害研究所所長 理博 | 洞沢 勇 |
63 | 報文 | し尿浄化�槽汚泥とその処理 ―Ⅲ.浄化槽汚泥の凝集分離性と脱水性について(2)― |
(財)日本環境衛生センター 北里大学衛生工学教室研究生 |
麻戸 敏男ほか |
87 | 特別取材 | 土浦市における生活雑排水の簡易処理実験 | 編集室 |
用水と廃水ホームページ
http://www.youhaisui.com/
Copyright ©
2004 株式会社産業用水調査会
The Industrial Water Institute