用水と廃水1974年/16巻2号 


区分 論文名 所属 執筆者
1 今月の話題 排便列車はいまどうなった? 関東学院大学教授 医博  武藤 暢夫
3 総説 集団給食施設の排水およびごみ処理 大阪市立環境科学研究所衛生工学課 本多 淳裕
13 報文 ダム管理と水質変動についての考察
―奈良市須川ダムにおける調査結果を中心として―
元奈良市水道局企画室長 滝沢 克志
21 報文 霞ヶ浦の水質におよぼす吹気流と底質の影響 国立公衆衛生院衛生工学部長 南部 祥一ほか
31 報文 高濁度原水に対する凝集処理―洗浄汚水を返送する場合― 大阪市水道局工務部水質試験所 梶野 勝司ほか
36 資料 深槽曝気槽による活性汚泥処理について ㈱タクマ環境開発技術本部水処理第1課 奥野 英俊
41 資料 沈積汚泥面の測定法 ㈱ワセダセットリング 大和田健次ほか
69  連載
一口辞典  
メチル水銀許容量permissibke value of methyl-mercury,
無機水銀のメチル化methylation of inoraganic mercury,
慢性水俣病chronicMinamata-disease,加齢性水俣病aging Minamata-disease 
   




用水と廃水ホームページ 
http://www.youhaisui.com/
Copyright © 2004 株式会社産業用水調査会
The Industrial Water Institute