図説 生物相からみた処理機能の診断
 須藤隆一・稲森悠平著 
 税込価格 5,500円(本体 5,000円) A5判 300頁 (第1版発行 昭和58年4月21日
)

目次詳細

1.生物処理の概要
 1.1 生物処理の種類
 1.2 活性汚泥法
 1.3 生物膜法
 1.4 酸化池法
2.生物処理に出現する微生物の種類
 2.1 微生物の分類
 2.2 各種生物処理に出現する微生物の比較
 2.3 細菌
 2.4 菌類
 2.5 藻類
 2.6 原生動物
 2.7 後生動物
3.試料の採取
 3.1 活性汚泥
 3.2 生物膜
 3.3 酸化池の水
 3.4 原水,生物処理槽流入水,処理水
4.試料の調整および検鏡
 4.1 試料の調整
 4.2 検鏡
 4.3 検鏡に使用する器具
 4.4 検鏡の手順
 4.5 定性試験
 4.6 定量試験
 4.7 微生物の同定,分類
5.細菌類(Bacteria)
6.藻類(Algae)
 6.1 藍藻類(Cyanophyceae)
 6.2 緑藻類(Chlorophyceae)
 6.3 珪藻類(Bacillariophyceae)
7.菌類(Fungi)
8.原生動物(Protozoa)
 8.1 繊毛虫類(Cillata)
  8.1.1 裸口目(Gymnostomatida)
  8.1.2 毛口目(Trichostomatida)
  8.1.3 吸管虫目(Suctorida)
  8.1.4 膜口目(Hymenostomatida)
  8.1.5 緑毛目(Peritrichida)
  8.1.6 異毛目(Heterotrichida)
  8.1.7 下毛目(Hypotrichida)
 8.2 鞭毛虫類(Mastigophora)
  8.2.1 動物性鞭毛虫亜綱(Zoomastigophora),原鞭毛虫目(Protomastigida)
  8.2.2 植物性鞭毛虫綱(phytomastigophora),ユーグレナ目(Euglenida)
 8.3 肉質虫類(Sarcodina)
  8.3.1 太陽虫目(Heliolarida)
  8.3.2 アメーバ目(Amoebida)
  8.3.3 有殻アメーバ目(Testacida)
9.後生動物
 9.1 扁形動物(Plathelminthes)
 9.2 袋形動物(Ascheliminthes)
  9.2.1 輪虫類(Rotatoria)
  9.2.2 腹毛類(Gastrotricha)
  9.2.3 線虫類(Nematoda)
 9.3 軟体動物(Mollusca)
 9.4 環形動物(Annelida)
  9.4.1 原始生殖門目(Plesiopora)
  9.4.2 原始貧毛目(Archioligochaeta)
 9.5 緩歩動物(Tardigrada)
 9.6 節足動物(Arthropoda)
  9.6.1 甲殻類(Crustacea)
  9.6.2 昆虫類(Insecta)
  9.6.3 蛛形類(Arachnida)
10.機能診断の実際
 10.1 活性汚泥の機能診断のための指標生物
 10.2 生物膜の機能診断のための指標生物
 10.3 活性汚泥の機能診断の実例
 10.4 生物膜の機能診断の実例

参考文献
索引 原生動物の分類体